フィッティング関連, 商品紹介, 雑記

サドル計測のススメ Specialized Power レンタルサドルのご案内

一昔前、 シマノコンポのバイクにカンパのホイールはいただけない TIMEのフレームにLOOKのペダルは邪道だ。逆も然り。 などなど、そんな価値観だった時代がありました。(フルクラムが誕生した理由もそこにあります。)… 続きを読む
雑記

2019ロードディスクブレーキを取り巻くバイク選びアレコレ

みんな大好き「リムブレーキ(キャリパーブレーキとも)orディスクブレーキ論争」の話。 お店の人としては、この論争になると慎重に平等に語らねばならないと思っておりますのでどうかそのへんご理解を。 ブレーキ性能だけの話になるとディスク圧勝なのでここではしません。 また、ここで言うディスクブレーキは油圧ディスクのことを指します。ワイヤーディスクもありますが、ワイヤー式を選ぶなら、105キャリパーブレーキの方が性能が良いので。… 続きを読む
外部イベント, 雑記

都道府県対抗自転車競技大会に参加してきました!

都道府県対抗自転車競技大会に参加してきました! 都道府県対抗は来年の国体開催地で行う国体のプレ大会なのです。 来年の国体は茨城ですので、今年の都道府県は茨城大会です。 国体には女子ロード競技はないのですが都道府県には女子ロードがある!… 続きを読む
ショップイベント, 雑記

尾花沢新そばまつりに行ってきました。

毎年楽しみにしてくれてる方もいらっしゃるんじゃないかと思います尾花沢そばまつりに行ってきました。 宮﨑が都道府県対抗なんとかとか国体関係に行ってるので私一人でアテンドですがもう慣れました。 これまでは平坦で行ってましたが前回の背あぶり峠が思いのほか楽しかったので少し早いスタート。 7時半にお店集合です。… 続きを読む
ショップイベント, 雑記

県民の森うろうろ

当店、天童市のお店のため山形サイクリストの定番、県民の森はちょっと遠いんですが、集合場所を変え行ってみることにしました。 プライベートで県民の森に行くときは、287号を爆走して白鷹のファミマから上るのが定番。 ですがちょっと細かい道を使いました。 ここどこだっけ?上って下って上ってなんとなく集落。イガグリがたくさん落ちてましたが運良くパンクせずに済みました。… 続きを読む